今日のごはん



朝:カステラ、バナナ、カフェオレ(無脂肪乳)、エレンタール
昼:ごはん、なめこの味噌汁、湯豆腐、とろろ、りんご
夜:ごはん、なめこの味噌汁、ささみと小松菜の炒め、かぼちゃ
通院
1ヶ月ぶり。今はだいたい8週に1度だが、先月急に腸がむくんだので受診。元通りに。
それまで血液検査すらせずに問診だけだったので、身体の中はどうなっているのかわからない状態だったので、血液検査は安心を得るために毎回することに。
しかし時期的なものもあるのか
病院空いてる!!
いつも採血でまあまあ待つのに受付したらすぐ採血。待合室もまずまずゆったり。
急じゃなければリスクを取らぬようにしておるのですかなあ。
エレンタール減らし??
数値は安定していて一安心。
次回の検査の日にちを決めて、薬の処方の時に先生が
「エレンタール減らします??」
と!
1日3包けっこう忘れて2包の毎日。それもまあまあ忘れておるが。。
ニュアンス的には辞めても・・・って雰囲気でござったが、
「調子悪いときは飲むようにしているので、ちょっとは欲しいですー」
と言って処方してもらうことに。
調子崩した時に飲むと拙者の中では元に戻りやすくなる感じ。
ダンボール1箱だと1箱14袋入りが6箱入るから、6✕14=84袋で、家に在庫が40あるから、残りでちょうどよく帰るには・・・?
などど頭でソロバン弾いていたがわけわかんなくなってきたので、先生の
「2週間分くらいでいいですか?」に
「ハイ!」
間違った
「御意!」
家の在庫と合わせて70袋くらい。
一日1包計算。
ちょっと足りなくなるのでは、と思ったけどどうせちょうどよく無くなりそう。
これで次までにどうなるか。
計画としては、
①毎朝飲む
②週に一度エレンタールデーを作って腸を休ませる日を設定。
ちょこちょこ休ませるより、思い切って食べないとかの方が調子戻るからなあ。
バテるけど。
暖かくなってきた日は調子良いけど急に寒い日は身体が順応できておらんね。
昨日も軽く頭痛がきて、熱あったらと思ったがなくて、熱い風呂入って寝た。
自粛要請でござるから会いに行きますもなかなかって感じになるなあ。その分別の情報発信いたすことにしよう。
・・・今日はこれにて鎖国!