グルテンとカゼインを摂らぬ生活
具体的には小麦製品と乳製品を摂取しないという食生活を実施中。
気になる身体に起きたる変化は・・・?
とその前に
昨日のめし

3日連続鯖だな。
試してみようと思ったわけ
もともと便の悩みがあったわけではないけれど、最近
・便秘がちになった
・便がガチガチに固くなった
・おならの回数が多い
・そしておならが臭い
「下の話題ばかりではないか!」という声も聞こえてまいるが、、こういう悩みがあり。
思い返してみると小麦製品多く食べる機会が増えたのでそれが原因ではないかと仮定し、ちょっと抜いてみようかと思ったのと、どうせだったら乳製品も断ってみよう!とのことで乳製品断ち(カゼイン、乳糖)も一緒に実施。
ちなみにカゼインは牛乳に含まれるタンパク質、乳糖は牛乳に含まれる炭水化物で、糖とつくものの、甘みはないそう。
これはすることで
メリット
体内で消化することが苦手な場合、
体調改善(腸内環境、便通や便の状態が改善)、臓器の炎症が治る
肌質改善、ダイエット効果
デメリット
続けるの大変
食事選びに困る
そもそも耐性ある人は効果が感じられない
ということがあります。
大変なのはおやつと家族のめし!
主食はごはんかオートミールか十割そばにして外食はほとんどしないように。
オートミールはグルテンフリーだけど、製造工程などで小麦が混じる場合があるそう・・・
一応自分の中ではセーフにしておる。
やってみて気づいたのだが、けっこういろんなところに小麦製品や、カゼインや乳糖は含まれていて、

和菓子にも小麦入ってたり、ふりかけに乳糖入ってたり、醤油にも小麦使われていたり、成分表示見ないと
「これに入っているの??」
って感じで含まれている。
特に困るのはおやつ!
小腹が空いた折にクリーム入ってるお菓子や、パンはダメ、プロテイン系のドリンクもダメ、コンビニで買おうとすると何買えば?的な感じになっちゃう。
醤油は製造過程でグルテンが形成されないようになってるみたいなのでそこまで厳格にはしてないでござるが、、
これは脂質減らすIBD食よりもけっこうもの選びが大変。
コーヒーの量が増え→カフェインもあまりよくない→カフェインレスコーヒーの量が増える
みたいなことも起きてる。
家族のごはんもIBD食は一緒だったのにグルテンフリーになると別にしなきゃならない場合が多くなる。
朝のパンって準備に時間かからないし、子供のおやつで小麦使われてないものや乳製品抜きなんて選ぶ方が難しかったりするし、時間ない時うどんでってなっても拙者は食べれない。なかなか。
外食もかなり迷う。
パンとパスタ、麺類抜きの店選びがそもそも大変。
蕎麦って言っても十割選ばなきゃいけないし、味付けあっさり目の和定食を選んでいくことになるのかなと。
仕事の試食の時はすみません、そこは省かせてもらってます。
でも
効果は感じられた!(個人の感想です)
便が以前よりするっと出るようになったのと、
おならの回数が格段に減った。
前はガスたまりすぎて駅や電車で我慢するのがつらかったけれどそんなことはない。
きっと腸内環境が少し改善されたのであろう。。かなと。
肌荒れも劇的に改善したわけではないけどましになってるような気が!
あと10日くらい続けてみよう。
身体に合うかどうかは3週間ほどその食品を断ち、そこから徐々に食べてみて、体調に変化がなければOK。少し具合が悪くなるようなら苦手な可能性あり。
で判断するのであと10日くらい続けてみようかと。
明けで一つづつやっていかないと調子が悪くなった時どっちが原因かわからなくなってしまうのでご注意。いきなりカルボナーラとクッキーとアイスクリーム食べたら小麦なのか乳製品なのかわからなくなるので。
この場合食いすぎで腹壊してる可能性も否定できぬが、、
もう少し見守ってくだされい!
・・・今日はこれにて鎖国!!