薬草に興味を持つお年頃。
昨日はゴー☆ジャス動画6周年生放送かたじけのうございました。
ちょっとだけ見返してみて拙者の音割れがひどくて、声大きすぎたのかと反省。これはスマホマイクも検討せねばならぬな。。
見直しはこちらで。
とその前に、、
今日のごはん




久しぶりに飲んだら一本でベロベロ。こりゃ週イチでよいわ。
近所の産直で
薬草売ってたのでハーブティーできるんじゃないかということで買ってみた。
近所でとれた野菜って輸送費かかってないからちょい割高でも大きさや量があるので結果すごい得だと実感。

1本160円だからそもそも破格か。
今回買ったのはレモングラスとローズマリー。お試しで少量から。
ちなみに両者の効能は、、
・レモングラス
レモングラスには抗菌・殺菌作用があり、風邪の予防や腹痛、下痢の緩和にも効果的といわれています。水虫の治療にも利用されます。香りは虫が嫌う匂いで、虫除けスプレーなどにも使われています。葉をクローゼットに入れておくと虫がつかないともいわれます。
http://an-herb.com/lemongrass.html
消化促進、貧血予防、抗菌
・ローズマリー
ローズマリーには記憶力や集中力を高める作用があるとされ、強壮薬、刺激薬としても高い評価を受けてきました。精神を高揚させ、軽い鬱病を和らげる効果もあるといわれています。
http://an-herb.com/rosemary.html
抗菌作用、抗ウイルス作用、アレルギー緩和
抗菌作用。貧血防止嬉しい。下痢の緩和なんかよいではないか。
レモングラスは煮出して茶に。

熱湯に5分くらい入れておくだけでも十分抽出でき申した!
草からだと香りがよい!!
ローズマリーは強力な消臭作用もあり、肉焼くときの臭み消しにも使われるが、そのまま部屋に!

ほのかな香りで部屋がいい香りに!
わずか5文(125円くらい)で気分が上がる生活に!!
他にはカモミール、ネトル、エルダーフラワーなんかも良さそう。
3〜4月はエルダーフラワーなんかは感染症予防に効くのか存ぜぬが売り切れているところがけっこうあり申したな。
貧血防止や抗炎症作用なんかもあって、毎日少しずつでも飲んでいけば少し改善されるのではないかと期待!!(コーヒー減らせるかもが一番の理由だが)
利尿作用あるので、下し気味の人は慎重にとは思うけど、刺激少なくて年中飲めて気分で色々味を変えられる薬草茶。注目致そう。
・・・今日はこれにて鎖国!