IBDの方に会って色々聞いてみよう第14弾!!
今回は名古屋在住のI殿(小腸-大腸型)。たまたまこちらに遊びに来ていた折にお時間作っていただき申した!かたじけない‼️写真撮り忘れた!
症状は4年くらい前から。
便秘で炎症はあるんだけど、医者からは様子見ましょう。
そのままなんとなく過ごしてきていて、一昨年の冬⛄️ぐらいに
下痢→便秘を繰り返し始める。
寒いとめちゃくちゃ痛くなり、夕方になるとだるくなるという症状になり、食べるものはうどんくらい。
↑ 実は小腸に狭窄があって痛かった。
血便も出、胃カメラして大きな病院🏥を紹介されたのが昨年の夏ぐらい。
そこで大腸カメラし、縦走潰瘍が見つかる。
※縦走潰瘍…縦に長い潰瘍ができること、潰瘍治るときに狭窄になりやすい、クローン病の特徴の一つ)
その時に先生から可能性のある病名をいくつか告げられ、その中の一つにクローン病があった。
その後小腸バルーン内視鏡で手術、1週間ほど入院。
現在は安定しておられました。
不思議な痛くなり方。
辛かったのが、
とにかく夕方になると具合が悪くなる
ということ。そこから夜までうんうん大変な思いをして、熱も出て、明日は会社行けないなあと思うと、
朝になるとケロっとなおっている。
そして夕方また具合悪くなり、翌朝治るということが繰り返される日々で、体調が明らかにおかしいんだけれども、昼間は普通に働けちゃう。
これ、夕方に差しかかると恐怖だったんでしょうなあ、「また痛みがくる」って時間は怖いでござるよね……
落ち着いてよかった、よかった。
【食事🍽や薬💊あれこれ】
現在は2週に1度のヒュミラ。
入院前にレミケードかヒュミラか聞かれて、ヒュミラを選択。
キノコや海藻、トマトや刺激物はちょっと、、ということと、
「あまり意識していないけど、ラーメン🍜や油もの🥩は次の日に影響きちゃいます」ということでござった。
他には飲酒量は減ってコーヒーも控えてますとのこと。
ほんとあまり気にされてなかったです。
そして、驚き‼️成分栄養剤飲んだことナシ‼️
病院の栄養指導も割とざっくりで、
栄養指導を希望する/希望しないという欄があったとか!
色々でござるねえ。
症状については担当医師がカッコよくてなかなか言えないとか……
女子ーーーー!!!!!
I殿は50代で、発症としてはだいぶ高齢の方、それだったからか診断出るの遅かったとか。 そして、ご主人も潰瘍性大腸炎だったので、それなりに知識はあったそうで、あまり検索して調べなかったとのこと。
10年くらい前にご主人がご病気になり、看病してて、メンタルがだいぶやられて、都内に遊びに来ていた折に倒れちゃって、入院したことがあるということで、やはりメンタルは色々身体に影響及ぼし申すなあ、という印象。
【before→after】
・仕事はほどほどで終えるように!!
→年齢の為まかり通っている所もあると思うから、若い方は難しいかもだけど…
んー、そこが意外とできればね、、ただサボってる、やる気がないとか誤解されることが多いんでしござろうなあ。
・フットワークが軽くなった!!
・相手の対応でその人の本質が見えるように!!
・嫌な相手との距離を遠ざけるようになった!!
→でも結局ストレスは溜まるよね……
そんな時のストレス発散方法は、、
ハンドメイド作品を作る!!
実は交流の後に作って送っていただき申した!

いや、売り物のクオリティ!!
ありがたく使わせていただいております。 都内でこの柄見たら拙者だ!!
ヒュミラの日程あるけど、海外旅行行ってみたいなあ、とのことでした!
ペンタサあるある
駅までの帰り道、 「そういえばペンタサって毎日すぎて、飲んだかどうか忘れますよね!」「確かに〜!あるある‼️」 という、信号待ちの人にはほぼ伝わらないあるあるで盛り上がり申した!
素敵な贈り物もお時間作っていただきかたじけのうございました!!🙇♂️
ご興味ある方はトップページの会いに行きますについての概要覧より!
…今日はこれにて鎖国!